親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

世界のボードゲーム・カードゲームを楽しもう!初心者や子供におすすめなライトなアナログゲームを紹介します。

物言う株主の珍問?株主総会での面白い株主提案。

6月の最終週である今週は、3月決算企業の株主総会の最盛期。

大概の会社は平日に株主総会を開催するので、普通に仕事がある人はなかなか参加できませんね。

昔の株主総会といえば、総会を荒らして金品を要求する、いわゆる総会屋が横行。怒号が飛び交う株主総会となる会社も多かったようです。

うちの会社も「こんなプロレスラーみたいな社員いたっけ?」というような屈強な社員をこの日に集結させ、総会荒らしにそなえていたこともありました。

総会屋に対する利益供与が厳しく規制されるようになってからは、そんな荒れた株主総会は徐々に減ってきました。

ただ、これによって、会社と株主との建設的な議論ができるようになったかといえば、そうでもなさそうです。

先日のヤクルトの株主総会では、負傷者続出で野戦病院と揶揄されるスワローズの戦績が質問に。
news.livedoor.com

阪急阪神電鉄の総会では「阪神電車の急行の色がジャイアンツカラーになっているのは何事か!」なんていう質問も飛び交っていたようです。

野球の成績の質問は、本業の業績とは関係ないところですが、「球団事業は本業とは関係ありません。」と言ってしまうと、今度は「事業に関係のない球団を何で持っているんだ」ということにもなり、なかなか無視するわけにもいかないという事情もあるようです。

面白い株主提案たち

さて、株主総会の6ヶ月前から300以上の議決権を有する株主には株主提案権という権利で議案を出すことで会社の経営に間接的に参加することができます。

会社によっては、数万円あれば自ら総会に議案を出すことができるという、個人でもかなりハードルが低い制度。

個人株主からの提案をみてみると、なかなか面白いものもあるようです。

俺を役員にしろ!

〇〇 〇〇を 取締役会に選任する。

当人は、当社の古くからの株主であり、当社と密接に企業価値の向上に ついて意見交換している。最近の経営姿勢について、他の株主よりさま ざまな意見が出ているので、その採否について有効な意見を提出できる 能力がある。

役員に自ら立候補、募集もしていないのにです。

東京都知事選に毎回出ている泡沫候補の感覚でしょうか。認められる可能性はかぎりなくゼロですが、毎年挑む株主もいるようです。

社名を変えてくれ

  • 社名を株式会社「再生」に変更する。
  • 社名を「関東電力」にする。
  • 当社商号を「野菜ホールディングス」へ変更する。

それぞれ、どこの会社の提案かわかるでしょうか。

最初のものは堀江氏で一躍有名になったライブドア、次は東京電力です。いずれも社会の信頼を失墜したということで、心機一転してほしいという、ある意味まともな提案です。

最後のものは野村ホールディングス。野村を野菜に変えろとは、ギャグの世界です。

株主優待制度の新設

配当金のような直接的な還元の要求は当然多いですが、株主還元策として優待制度の要望もいろいろあがってきます。

100株以上保有する株主に、ムーミンマグカップまたは同等のものを贈呈する。

ピンポイントでムーミンマグカップ?

提案者はライセンス収入を狙ったトーベヤンソン氏に違いない!

自分が欲しいものを挙げてみた、そんなノリでしょうか。

私もボードゲームをお願いしてみようかな?

クレームを株主総会で堂々と?

顧客に対する言葉使い電話対応改善の件

顧客にランクが低いことを伝えない件

これは、某都市銀行の株主提案です。

この提案をした株主は、カスタマーセンターでつれない対応でもされたんでしょうか。

「社長をだせ!」というクレームはよくありますが、株主総会で議案を出すとはこれまた大きく出たものです。

そういえば、昔に営業担当をやっていたとき「俺は株主だ」と威張っている人は大概はクレーマーだったなぁ。

果たしてこれで、この人の問題が解決したのか気になるところです。

その他意味不明?提案

 1.提案内容
以下の条文を定款に加える。
「傘下のカブドットコム証券に男子割を導入する」
 2.提案の理由
「女子割」があるのに「男子割」がないのは不公平だ。

こちらは三菱東京UFJ銀行です。

参加のカブドットコム証券には、女子割やシニア割といった、取引手数料の割引があるのですが、男子にもということですね。

気持ちは分からんでもないですが、定款に書く話?

ただ、「定款に加えろ」という提案手法は、ヘンテコ株主提案では実は常套手段です。

上記のような個別の業務・サービスの話を普通に提案すると「業務執行事項のため株主総会ではなく取締役会で判断させていただきます」と却下をくらうため、あえて会社の憲法たる定款に記載しろと要望するわけです。

定款一部変更の件(外国人差別の禁止)

定款に以下の条文を加える。
「当社の役員、従業員、株主は、外国人投資家を「ハゲタカ」と称するなどして差別してはならない。」

この株主さんは、会社からハゲタカと呼ばわりされて怒っていたのでしょうか。

しかしながら、この議案は個人株主からの提案。ホンモノのハゲタカは、なんと呼ばれようと別に気にしなさそうですね。

貴社のオフィス内の便器はすべて和式とし、足腰を鍛練し、株価四桁を目指して日々ふんばる旨定款に明記するものとする。
提案の理由:貴社はいままさに破綻寸前である。別の表現をすれば今が「ふんばりどき」である。営業マンに大きな声を出させるような精神論では破綻は免れないが、和式便器に毎日またがり、下半身のねばりを強化すれば、かならず破綻は回避できる。できなかったら運が悪かったと諦めるしかない。

取締役の社内での呼称は「クリスタル役」とし、代表取締役社長は代表クリスタル役社長と呼ぶ旨定款に定める。
提案の理由:取締役という言葉の響きは堅苦しい。また昨年の株主総会で気がついたのだが、取締役会では支配下の子会社の業績に関して全く取り締まっている様子がない。トマト栽培が儲かっていないという報告があった場合、取締役会では「なぜ儲からないのか」「どうやったら儲かるか」を諮らねばなるまい。しかし「利益はそれほど出ていません」で済ませるのは取締役会ではない。従って呼び方はいい加減なもので済ませることとする。

これも野村ホールディングス。

ここまでいくと、悪意を感じます。真面目に株主総会に出ている人は、こんな議案を審議するだけ時間の無駄。がっかりですね。

トンデモ株主提案はどんな人が出しているの?

私の会社にも、毎年変な質問を出してくる株主がいました。

よくよく聞いてみると、その人はうちの会社のOB。しかも社長と同期入社。
変な質問をする株主は、意外と内部者や同業者、取引先など会社に近い立場の人が多いらしいですね。

彼の場合、出世競争から脱落して窓際で退職。『何であいつが偉くなって俺は偉くなれないんだ』と逆恨みしているのかも。

本人は『俺が会社を外から良くしてあげるんだ』と、1年掛けて考えて、毎年提案をするのが老後のライフワークになっているようです。

会社にとってはとんだありがた迷惑。退職してまで会社に迷惑かけないでくれ!

当社の人事評価制度は公正かどうかはよくわかりませんが、この方のヘンテコ質問を見る限り、少なくともこの人が偉くならなかったという点では適正な人事評価だったのかも。

会社によって株主構成は様々ですが、うちの株主総会に平日出てくるのはおじいちゃん、おばあちゃんばかり。株主総会はお年寄りの暇つぶし行事になっています。

変な質問を受ける会社側も、「珍問で時間が潰れれば、業績や役員の責任追及など厳しい質問がでなくて、ある意味ありがたい」と開き直っている部分も。歪んだwin-winの関係です。

株主総会総会の常套句は「本件につきましては、株主様からの貴重なご意見として承らせていただきます」
要するに「聞かないよ」というわけです…。

茶番劇の裏で本物登場?

www.nikkei.com


くだらない株主総会が続くなかで、旧村上ファンド系のファンドのレノが、黒田電気に対し取締役選任の株主提案を通したというニュースがありました。

物言う株主の株主提案の成功は、アデランスへのスチールパートナーの事例以来8年ぶりとのこと。

なんちゃって株主と戯れている間に、本物のモノ言う株主にやられちゃうかもしれませんね。

会社の最高意思決定機関であるはずの株主総会。もうちょっと建設的な議論がなされないものかなぁ。