親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

世界のボードゲーム・カードゲームを楽しもう!初心者や子供におすすめなライトなアナログゲームを紹介します。

カピバラの尻尾は何センチ?動物クイズがテーマのファミリーボードゲーム「ファウナ(FAUNA)」

緑色の髪がトレードマークで緑が大好き。製作するゲームは必ずFから始まるという、ボードゲーム界の鬼才、フリードマン・フリーゼの動物クイズゲーム「ファウナ(FAUNA)」です。

f:id:bg4kids:20180211180055j:plain

いろいろな動物の特徴を当てよう

ゲームのテーマと目的

ファウナは動物クイズゲーム。世界の動物の「生息地域」「体長」「体重」「尻尾の長さ」を当てます。

見事正解すれば得点をゲット。目標得点に到達できる動物クイズ王は誰でしょうか。

内容物

f:id:bg4kids:20180211181518j:plain
このゲームのメインは動物カード。180枚のカードの表裏に1つずつ動物が記載されており、全部で360もの動物が記載されています。

そして紙製のカードケース。カードからクイズの正解を隠すために使用します。

キューブ型のカラフルなコマはプレイヤーが使用します。黒色のひとまわり小さいものはクイズの解答用。黒いライオンコマはスタートプレイヤーマーカーです。

準備

f:id:bg4kids:20180211181607j:plain
ゲームボードを広げると、ドイツゲームだけにヨーロッパが中心の見慣れないスタイルの地図が登場します。

プレイヤーは各自色を決めて7つのコマを手にとります。そのうち1つは、得点計算用としてボード隅のスタート地点に配置します。

出題の準備として、動物カードをランダムにピックアップしてカードケースにセットです。

スタートプレイヤーは「一番珍しいペットを飼っている人」。該当者がライオンコマを持ちます。

ゲームの流れとルール

スタートプレイヤーから順に、その動物の生息地域と身体データについて、ボードにコマを置くことで当てていきます。

カードケースから見えるのは、動物の名前とイラスト、生息域数などの当てる項目です(尻尾の長さなどが出題対象から外れる場合あり)。
f:id:bg4kids:20180212082919j:plain
フンボルトペンギン:生息している2地域と体重と全長がクイズの対象です。

回答

ライオンコマをもつスタートプレイヤーから時計回りにコマをひとつ置いて答えていきます。

生息域を答えたい場合は、地図に点線で囲われて地域が区切られていますので、ここだと思う地域にコマを置きます。
f:id:bg4kids:20180211181630j:plain

身体データを答えたい場合は、ボード下側にスケールが描かれていますので、該当するレンジにコマを置きます。
f:id:bg4kids:20180211181645j:plain

ひとつ回答したら時計回りで次のプレイヤーとなり、順番は続いていきます。

もう答えたくない場合は、パスができますが、そのラウンドはもう解答することができなくなります。

答え合わせ

全員がパスして答える人がいなくなればラウンド終了です。

カードをケースから取り出し、正解となる場所に黒いコマを置いていきます。
f:id:bg4kids:20180211181718j:plain

f:id:bg4kids:20180211181727j:plain


正解したプレイヤーは規定の得点をゲットできます。生息地域に関しては地域が少ない方が得点が高いです。

正解の隣の地域やマスにコマをおいていたら、ニアピン賞。ちょっと少ないですが得点を獲得できます。

f:id:bg4kids:20180211181822j:plain:w200

ニアピンにもならなかったら不正解。スーパーヒトシ君もとい置いたコマが没収されます。なので、やたらと答えているとコマが減って後から苦しくなります。


獲得した得点に応じて、ボード周囲のコマを進めてラウンド終了です。プレイヤー数ごとに定められている目標得点に到達したプレイヤーがいれば勝者確定になります。

勝者がいなければ、没収されたコマを各プレイヤー1個ずつ(それで3個に満たない場合は3個になるよう)返却し、ライオンコマを左のプレイヤーに渡して次のラウンドを開始します。

知っているようで全然知らない動物のこと

「フタコブラクダ?ラクダでしょ?砂漠を歩いているよね。ここは西サハラにしておこう。」
「アラビアンナイトに出てきたイメージかなぁ。じゃ東サハラ」
f:id:bg4kids:20180212084405j:plain
砂漠は砂漠でもアラブ関係ないゴビ砂漠でした。


「カピバラってネズミのでかいやつだよね。ネズミの尻尾が5センチくらいだから、30センチくらいあるかな?」
「え~、動物園でみたの、そんな長い尻尾あったっけ?わたしは10センチくらいにするよ」
f:id:bg4kids:20180212084427j:plain
なんと尻尾は0cm


よく知っている動物の情報はなんとなく分かるようで、意外に分からない。知らない名前の動物ならなおさら。これを遊んだあとに動物園にいくと、動物のデータが気になって仕方がないです。

難点は、クイズゲームなので知識差がでてしまうこと。特に、世界地図がメインで登場するので、各国のイメージがつかない小さい子には難しいかな。小学生でも中学年以上が適正かもしれません。
f:id:bg4kids:20180212092751j:plain
ちなみに小さい子でも遊べるようにした「ファウナジュニア」もでています。ただ、わが家は「地図がわからないならこれで覚えよう」と、低学年から無理やり標準版です。

「キリンってそんなに小さくないでしょ?2mってお父さんとそんなに変わらないよ~」
「スナネコってネコっていうくらいだからもっと軽いんじゃない?」
ついつい、ほかの人の回答にもツッコミが入って盛り上がる、大人も子供も楽しめるファミリーゲームです。

項目 公式表記 コメント
年齢 10歳以上 世界地図が分かれば遊べるかも
時間 45-60分
人数 2-6人
日本語化 日本語でないと苦しいかも
項目 評価 コメント
ルールの易しさ ★★★★★ 誰でも簡単
大人も楽しい ★★★★☆ 大人が十分楽しめる
2人でも楽しい ★★☆☆☆ 2人では盛り上がりにかけるかも
総合評価 ★★★★☆

ファウナ (Fauna) 日本語版 ボードゲーム

ファウナ (Fauna) 日本語版 ボードゲーム