親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

世界のボードゲーム・カードゲームを楽しもう!初心者や子供におすすめなライトなアナログゲームを紹介します。

犯人はこの中にいる!ババ抜き感覚で楽しめる心理戦カードゲーム「犯人は踊る」

ちょっとした時間で楽しめる国産のお手軽な心理戦カードゲーム「犯人は踊る」です。

f:id:bg4kids:20170905062832j:plain

4枚のカードから犯人を探せ!

内容物

コンパクトな箱にはカードが12種類32枚入っています。32枚という数は、カードゲームの中でもかなり少ない方ですね。

カードに描かれているイラストはゆるい感じ。なお、同じカードでもイラストが1枚1枚違っていて、なかなか芸がこまかいです。
f:id:bg4kids:20170905062848j:plain

準備

このゲームで使用するカードは一人あたりたった4枚。プレイヤー数×4がゲームに必要なカード枚数となります。

プレイ人数ごとに使用するカードの構成は下記のとおり。人数に合わせて必須となるカードを用意しつつ、残りのカードをランダムにセレクトします。

人数 第一発見者 犯 人 探 偵 アリバイ たくらみ その他ランダム
3人プレイ 1枚 1枚 1枚 1枚 - 8枚
4人プレイ 1枚 1枚 1枚 1枚 1枚 11枚
5人プレイ 1枚 1枚 1枚 2枚 1枚 14枚
6人プレイ 1枚 1枚 2枚 2枚 2枚 16枚
7人プレイ 1枚 1枚 2枚 3枚 2枚 19枚

8人プレイ:全てのカードを使用

人数にあわせたカードをそろえたら、シャッフルして各プレイヤーに4枚ずつ配ります。

ゲームの流れ

事件の犯人を暴くこと、すなわち犯人カードを持っている人を当てるのが目的です。

一方で、犯人カードを持っている犯人は暴かれないよう逃げきる(カードを出し切る)ことで勝利します。

スタートプレイヤーは、「第一発見者」のカードを持っている人。
f:id:bg4kids:20170905062916j:plain

「温泉に入っていた社長のヅラが盗まれた!一緒に温泉旅行にきている、この中に犯人がいる!」
など、アドリブで今回の事件のストーリーを語りながら、第一発見者のカードを出してゲームがスタートします。



ゲームは時計回りに手札から1枚カードを出していくことで進行します。カードを出すと、そのカードの効果が発現します。
f:id:bg4kids:20170905063115j:plain

カードの種類と効果

f:id:bg4kids:20170906061427j:plain

第一発見者

ゲームのスタートプレイヤーです。最初にカードを出さなければなりません。カードの効果は特にありません。

犯人

犯人を示すカードです。このカードを最後までもっていて、最後の手番で出せば逃げ切りでゲームの勝者です。途中で出すことはできません。

探偵

犯人を見つけ出す探偵です。このカードを出すと、任意のプレイヤーを指名し「お前が犯人だ!」と犯人の確認をすることができます。

指名されたプレイヤーは正直に答えなければなりません。犯人が当たっていれば勝者となります。

アリバイ

このカードをもっていると、犯人カードをもっていて探偵から指名されても「犯人ではありません」と答えることができます。カードを出しても効果がありません。


f:id:bg4kids:20170906061410j:plain

いぬ

このカードを出すと、誰か一人のカード1枚を選んで公開することができます。そのカードが犯人カードであれば、勝利です。

目撃者

このカードを出すと、プレイヤーを一人指名して、手札をこっそりみることができます。

一般人

このカードを出しても何も効果はありません。

少年

このカードを出すと、カードを出したプレイヤー以外は全員目をつぶり、その後、犯人は目を開けます。これにより犯人をこっそり知ることができます。


f:id:bg4kids:20170906061301j:plain

たくらみ

このカードを出すと、犯人の仲間となります。以後、犯人が勝利すると勝利、犯人が負けると負けになります。

情報操作

このカードが出されたら、全員左のプレイヤーに自分の好きなカードを1枚渡します。

うわさ

このカードが出されたら、全員右のプレイヤーから1枚ずつババ抜き方式でカードをもらいます。

取引

このカードが出すと、任意のプレイヤーを指名して手持ちのカード1枚を交換することができます。

ライトな心理戦が楽しいパーティゲーム

手札によって戦略は様々。4枚の手札は1枚ずつ出していくので、「どのカードを残していくか」も考えどころです。

f:id:bg4kids:20170905062953j:plain
探偵でありながら犯人とは・・・。ここは取引カードで誰かを犯人に仕立てあげ、探偵カードで暴くべきか。それとも探偵のフリでカムフラージュをしながら、犯人で逃げ切るべきか…。


f:id:bg4kids:20170905063007j:plain
相手のカードがわかる目撃者と犬か・・・。ここは相手の手札をみて犯人をあてるか、状況次第でたくらみカードで犯人の逃げ切りに相乗りするか。


f:id:bg4kids:20170905062938j:plain
よし!アリバイカードつきの犯人で完全犯罪だ。でもラスト前にアリバイカードを出すと、犯人の疑いが強まって暴かれるリスクもあるなぁ。いっそ早くアリバイカードを捨てて、犯人じゃない偽装をするか・・・。


カードの枚数制約は、相手がもっているカードを想定する要素のひとつとなり、ターンが進むごとに駆け引きが進展していきます。

カード枚数がもっと少ないラブレターなどとも通じるところがあるかもしれません。
www.boardgamepark.com

手札が最後の1枚になるまでの過程でだんだん容疑者が絞り込まれ「お前が犯人だったのか!」となるのは、まさにミステリーっぽいシチュエーション。

「犯人は分かったが、探偵カードがないから逃亡を指をくわえて見ている」なんて、悩ましい状況になることも。

カードの交換もわりと頻繁に発生するので、思惑が外れて計画を修正することになったり、いきなり犯人が押し付けられたりすることもよくあります。

心理戦といっても頭を抱えて悩むほどのことはなく、ババ抜きに毛が生えた程度。当てずっぽう勝利もあって勝敗には手札運の要素も大きいです。だからこそ、誰でも遊べます。

価格もお手頃(流通量はそこまで多くないようなので、ボッタクリ店には注意)でコンパクト、8人まで遊べるので、修学旅行の夜にトランプやUNOを遊ぶ感覚で、旅のおともにもおすすめ。ちょっとした時間でみんなでわいわい盛り上がることができるカードゲームです。

項目 公式表記 コメント
年齢 8歳以上 6歳くらいからいけそう
時間 10分
人数 3-8人 4人はほしいかも
日本語化 不要 説明書のみ
項目 評価 コメント
ルールの易しさ ★★★★☆ 簡単
大人も楽しい ★★★★☆ 大人も子供も
2人でも楽しい ☆☆☆☆☆ 3人以上
総合評価 ★★★★☆ 旅のおともに

ボードゲーム 犯人は踊る (第三版)

ボードゲーム 犯人は踊る (第三版)