2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧
2019年も残りあとわずか。わが家の年末年始は家でゆっくりボードゲーム三昧の予定ですが、すごろく感覚で楽しめるドイツHABA社の子供向けレースゲーム「モンツァ・カーレース(MONZA)」です。 ゴールに一番に到着できるのは誰の車? テーマと目的 ビッグレー…
ホワイトカラーの生産性向上ツールのRPAは普及期に 金融業界をはじめホワイトカラーの業務効率化・生産性向上のツールとして注目されしているRPA(Robotic Process Automation)。RPAとは、ロボティック・プロセス・オートメーションの略で、業務プロセスを…
街はクリスマス一色ですが、クリスマス会や年末年始の集まりで楽しめそうなリクレーション系のパーティゲーム「ハッピーサーモン(Happy Salmon)」です。以前、輸入ボードゲームも取り扱う神保町の書店「書泉グランデ」に立ち寄った際に、魚型のインパクトあ…
ボードゲームをテーマにした2019秋アニメ「放課後さいころ倶楽部」が、ついにフィナーレとなりました。「放課後さいころ倶楽部」に登場する「初心者にも優しい古今東西の名作ボードゲーム」は、本ブログのコンセプトともかなり一致していて、多くのボードゲ…
サイバーマンデーでKindleキッズモデルとFireTV Stick4Kを購入 先日のAmazonのサイバーマンデーで、Amazonデバイスが少し安かったので、今回「Fire TV Stick 4K」と、「KINDLEキッズモデル」を購入しました。FireTV Stick4Kは、最近使用頻度が高いFireTV Sti…
木製のコマを素早く取っていくカルタ系のボードゲーム「おばけキャッチ(Geistes Blitz)」。わが家では下の子が大好きで、毎日のように遊んでいます。www.boardgamepark.com このおばけキャッチの姉妹品「おばけキャッチ2(Geistes Blitz 2.0)」です。 カード…
1988年ドイツ年間ゲーム大賞を受賞した名作「エルフェンランド(Elfenland)」。都市を旅するエルフが主人公のファンタジー世界(最近でいえば異世界かな?)を舞台にしたボードゲームです。アニメ「放課後さいころ倶楽部」では、第9話に登場しています。 エル…
過去に「ガキ使」でも紹介されていた、フランス発祥のパズルライクな陣取りボードゲームブロックス(Blokus)です。アニメ「放課後さいころ倶楽部」では、第10話に登場しています。 自分の色をたくさん置いて陣地をキープしろ 内容物 ・ゲームボード ・テトリ…