親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

世界のボードゲーム・カードゲームを楽しもう!初心者や子供におすすめなライトなアナログゲームを紹介します。

国立小学校と公立小学校との違いは?受験して入学してみて分かった国立小学校のメリットとデメリット。

ボードゲームの知育効果を検証しようと、なかば思いつきでチャレンジした国立小学校の受験。知育効果のありそうなボードゲームやパズルで遊ばせながら、知らないことだらけの小学校受験への挑戦。最後は運もあって無事合格し、うちの娘は現在国立小学校に通…

【閲覧注意】空缶拾いを生業としている方々に新たなビジネスを提案したい。

※後半は、少々汚い話になるので、食事中などの方は閲覧をお控えください。 ゴミ回収日のいつもの風景 週に一度の資源ゴミの日になると、ゴミ捨て場に自転車に乗った人たちが現れます。 彼らの狙いは捨てられている空缶。これを集めて売却するわけですね。ゴ…

面白いアナログゲームをデジタルで楽しもう。無料で遊べるおすすめボードゲームアプリ11選。

ボードゲームをスマホやタブレットのアプリで無料で楽しもう! 有名どころのボードゲームの多くはアプリになっていて、スマホやタブレットで場所を選ばず遊ぶことができます。元がアナログゲームなので、派手な演出やアクションがない地味なものが多いですが…

ひねったパズルピースで頭をひねろう。1人用脳トレパズル「IQツイスト(IQ TWIST)」

最近は子供が忙しくて家でなかなかボードゲームで遊んでくれないので、苦肉の策でカバンに小箱のゲームを忍ばせては、出先でヒマを見つけて誘っています。そんな持ち運べるコンパクトサイズゲームのひとつ。1人用パズルゲーム、「IQツイスト(IQ TWIST)」…

欲望が渦巻く深海の宝探し。チキンレースが白熱するボードゲーム「海底探険(Deep Sea Adventure)」

「海底探険」で「共有地の悲劇(コモンズの悲劇)」を体感しよう。 共有地の悲劇(コモンズの悲劇)という言葉を知っていますか?経済学や心理学を学んだ人は、知っているかもしれません。誰もが使える共有の牧草地。酪農家たちは自分の牧草地には草が食べつ…

この手ざわりは何かな?触覚が大事な幼児向けボードゲーム「おばけ出ていけ!(GO AWAY MONSTER!)」

米国Gamewright社が出している幼児向けボードゲーム「おばけ出ていけ!(GO AWAY MONSTER!)」です。 家具を集めてベッドルームを完成させよう ゲームのテーマと目的 「おばけ出ていけ!(GO AWAY MONSTER!)」は、おばけに注意しながら、家具をそろえて自分のベ…

視覚障害がテーマのヨシタケシンスケさんの「みえるとかみえないのか」は、子供に読ませたいおすすめの絵本です。

障害者に興味をもった子供にどう声をかけたらいいのだろうか? すこし前に、子供と電車に乗っていると、義足をつけた人が乗ってきました。うちの子は、はじめて義足の人を見て驚いたようで、指さして「あの人、パラリンピックの人だよね。面白いね。」「どん…

いつも使うカタカナ語、日本語で説明できる?話題のコミュニケーションゲームのキッズ版「ボブジテンきっず」

ボードゲーム子育てに染まっている子供達に比べ、ちょっと複雑なゲームになると「難しいものは苦手だから私はやめとく」と、最近すぐ離脱するのが私の妻。子供がそのうち遊んでくれなくなったら、妻に遊んでもらうしかないのにな…。そんな妻が、「この面白さ…

わかりにくいカタカナビジネス用語が蔓延する職場で、カタカナ語かぶれを退治したい!

「世の乱れは言葉の乱れである」山鹿素行 最近、職場では複数のプロジェクトが並走している多忙な状況。社員では手が回らず、経営コンサルタントや会計士、ITベンダーなど外部の人が入って一緒に仕事をしています。外部の専門家が入り混じった職場のなかで、…

かわいいテディベアがいっぱい。2歳から遊べるメモリーゲーム「テディメモリー(Teddy Memory)」

出産祝いは何贈る? 友人や同僚に子供が産まれたときの出産祝い。何をプレゼントしていますか?気の置けない相手なら、「ぶっちゃけ何が欲しい?」と聞く場合もありますが、それも味気ない。特に個人的に贈るときはやはり自分で選びたいものです。出産祝いを…

気分はモンスターハンター。怪物をみんなで倒す協力型カードゲーム「呪われたクリーチャー(Verflucht!)」

協力型のカードゲームは、比較的数が少ないですが、その中でもかなりライトな部類。カードゲーム「呪われたクリーチャー(Verflucht!)」です。 次々現れるクリーチャー達を退治しろ ゲームのテーマと目的 時は19世紀のイギリス。サマーセット卿は邸宅に現れ…

頭と口がちゃんとついていけるかな?言い間違えで盛り上がる脳みそ混乱系カードゲーム「ドデリド(Do De Li Do)」

夏休みも終わって新学期。振り返ってみると、この夏休み、子供とあんまりボードゲームで遊んでない…。子供は休みでも親は通常運航。子供のエネルギーがたまってきた週末は外へ出掛けることが多くなり、夏休みの週末は家にいる機会が少なくなっていました。さ…