カードゲーム
古代インカ帝国の財宝が眠る神殿を探検する、インディージョーンズ的なテーマのカードゲーム「インカの黄金(Incan Gold/Diamant)」です。アニメ「放課後さいころ倶楽部」第3話に登場しています。 進むべきか戻るべきか、それが問題だ。 テーマと目的 君たち…
「絵探し」「視覚探索」などと呼ばれる、絵の中に隠れたものを探すゲーム感覚の絵本。外出時の子供の暇つぶしなどにとても重宝する定番絵本です。最近はいろいろなものが出ていますが、有名どころとしては「ミッケ」。元祖でいけば「ウォーリーを探せ」でし…
UNOライクなカードゲーム「ココタキ(Cocotaki)」。わが家で一番ボードゲームに夢中の下の子。新しいラインナップを探していたときに、Twitterで「ココタキなら2,3歳でも遊べる」と教えていただいたゲームです。ココタキ懐かしい。上の子が2,3歳の頃カードが…
このブログもいつのまにか3年目。ここまで続けられたのはご訪問くださる方々のおかげ。ということで今回はささやかなプレゼント企画です。 もともとブログのきっかけ「こんなに楽しいボードゲームの世界をみんなに教えてあげたい」でしたので、ご訪問くださ…
2人専用のシンプルなカードゲーム「ザ・ゲーム:フェイス・トゥ・フェイス(The Game Face to Face)」です。 カードを順番に早く出しきろう ゲームのテーマと目的 ゲームのテーマは特になし。ザ・ゲーム:フェイス・トゥ・フェイス は、2人対戦でカードを出…
今回のボードゲームは、しりとり感覚の言葉遊びカードゲーム「ワードスナイパー(Word Sniper)」です。 ターゲットワードを見つけて素早く言おう!「ワードスナイパー」 ワードスナイパーの目的 ワードスナイパーは、お題にマッチする言葉を素早く思いつき、…
2018年も残りわずか。わが家もようやく年末年始休みモードに入り、ダラダラ過ごしています。今年最後のボードゲーム紹介は、この休みに家族でよく遊んでいるカードゲーム「ハピエストタウン(HAPPIEST TOWN)」です。 いろいろな建物をつくり、「ハピエストタ…
多人数で楽しめるパーティ系のゲームのなかでは鉄板のカードゲーム「コヨーテ(Coyote)」です。 分からないカードはたった一枚。自分のカードだけ。 ゲームのテーマと目的 コヨーテが来たぞ!一体何匹やってきた?「コヨーテ」は、カードに描かれたコヨーテの…
同級生とクリスマス会をするうちの子は、「プレゼント交換は何にしようかな?」と盛り上がっています。クリスマス会の食事と歓談のアクセントになるのがゲーム大会。日頃は役に立たないボードゲームの趣味もここぞとばかりに活躍します。というわけで、この…
算数トレーニングにもなる、スピーディな展開の暗算カードゲーム「スピード計算/アルティメットカウントゲーム(Unter Spannung/7 ate 9)」です。ドイツ版タイトルUnter Spannungは、興奮中というような意味でしょうか。英語版タイトルの7ate9 は、数字のゲ…
2019年のフランス年間ゲーム大賞にもなった、注目のボードゲームデザイナー、ウォルフガング・ウォルーシュ(Wolfgang Warsch)氏の一風変わったテイストの協力型カードゲーム「ザ・マインド(The mind)」です。 テレビ番組「タウンダウンのガキの使いやあらへ…
2018年のドイツ年間ゲーム大賞に複数作をノミネート。ほぼ無名から一躍有名となった新進気鋭のボードゲームデザイナー、ウォルフガング・ウォルーシュ(Wolfgang Warsch)氏のカードゲーム「イリュージョン(illusion)」です。「イリュージョン」という言葉から…
本日のボードゲームは、スピードと記憶力が試されるライトなカードゲーム「うんちしたのだあれ?(Who did it?)」です。 うんちをしたペットはだれだ?なすりつけろ! ゲームのテーマと目的 部屋の真ん中に大きなうんちが!一体だれがしたんでしょう?黙って…
協力型のカードゲームは、比較的数が少ないですが、その中でもかなりライトな部類。カードゲーム「呪われたクリーチャー(Verflucht!)」です。 次々現れるクリーチャー達を退治しろ ゲームのテーマと目的 時は19世紀のイギリス。サマーセット卿は邸宅に現れ…
夏休みも終わって新学期。振り返ってみると、この夏休み、子供とあんまりボードゲームで遊んでない…。子供は休みでも親は通常運航。子供のエネルギーがたまってきた週末は外へ出掛けることが多くなり、夏休みの週末は家にいる機会が少なくなっていました。さ…
世間ではぼちぼちお盆休みの時期となりましたが、帰省のお供にぴったりのシンプルな絵合せカードゲーム「ツインイット!(Twin it!)」です。 素早くペアを見つけてカードを取れ! パッケージには「3つのモードでプレイ可能」とありますが、ここではスタンダ…
「宝石の煌き」で有名なボードゲームデザイナー、マークアンドレ氏の「マジェスティ(Majesty: For the Realm)」です。 www.boardgamepark.com 人は石垣、人は城。在野の士を集め王国を築け ゲームのテーマと目的 あなたは小国の領主。在野の人材を雇い入れ、…
シンプルな競りカードゲームの名作「ハイソサイエティ(High Society)」です。 贅沢品を競り落としてハイソなステータスを獲得しよう ゲームのテーマと目的 あなたはいわゆる名士。豪華な宝石や服飾、シャンペンなど、上流階級としてふさわしい贅沢品を買い集…
カードゲームでは珍しい、ターン制ではなくリアルタイムゲーム「ウインクねこ(The CAT)」です。 パッケージと傾けるとネコがウインク。角度で見えかたが変わる印刷は、私が子供のころはよくあった気がしましたが、久しぶりに見た気がします。 猫の顔をそろえ…
近年ではトーキョーハイウェイというボードゲームが話題に。ハイセンスなデザインのボードゲームが特徴のittenの2人用カードゲーム「ハツデン(HATSUDEN)」です。 電源バランスを考えつつ発電所を建設しよう ゲームのテーマと目的 あなたは発電エンジニア。…
老舗のボードゲームショップメビウスゲームズのメビウスママさんが「小学生1年生くらいのお子さんなら、難しいゲームをやらせるより、このくらいシンプルなものがいいですよ」と薦めていたのがきっかけで購入したシンプルなカードゲームゆかいなふくろ(Absac…
先日のボードゲーム初心者向けの10選記事は、Tweetを集計した正直「他人のフンドシ」だったわけですが、1記事でいつもの1か月分以上のアクセス数になるくらいの反響がありました。 www.boardgamepark.comただ集計した中には「全くの初めてでは難しい気も…
わが家は狭い建売住宅。契約した当時は職場から遠い田舎に住んでいて、通勤時間が片道2時間近くかかっていた私が重視したのは、とにかくアクセスの良さ。電車が来るまで待って満員電車に揺られる毎日にうんざり。限りある人生の時間を通勤に使いたくないと、…
アナログゲームの知名度があがってきたせいか、保育園や学童、図書館などの公共施設でも置いているところが増えてきました。うちの子の通っていた保育園はあまり積極的ではないようで、UNOやオセロなど除くと置いてあったアナログゲームはたった2つ。ひとつ…
夜12時の鐘とともに、いなくなったシンデレラ。後に残されたのはガラスの靴。王子は昨夜一目ぼれした相手を探すため、おふれを出します。「ガラスの靴がぴったり合う者を余のお妃とする」おふれを見た国中の女性たちは「私こそシンデレラだ」と主張しだし…
マフィアの対立がテーマ、葉巻ケース型の外箱が特徴的な2人専用カードゲーム「ファミリア(FAMIGLIA)」です。 ゴットファザーの道も一歩から。ストリートで勧誘して最強メンバーを集めよう。 ゲームのテーマと目的 あなたはマフィアのボス。このたび独立し…
1999年の発来から20周年のロングセラー。2008年ドイツボードゲーム大賞の「ケルト」の原型にもなった、探検がテーマの2人専用カードゲーム「ロストシティ(Lost Cities)」です。 ロストシティの概要~5つの秘境を探検だ!だけど探検にはコストが… ゲームのテ…
2月22日はネコの日、ということで、ネコのボードゲーム・・・と思っていたら、3月になってしまった!見事にタイミングを逸してしまいましたが、ネコがメインのカードゲーム「酔いどれ猫のブルース(Katzenjammer Blues)」です。原題のKatzenjammerという言葉…
私が働いているフロアには、業務用のシュレッダーが1台置いてあります。シュレッダーの容量は80リットルくらい。満タンになるとFULLランプが点灯して止まるので、袋に入った屑をゴミ捨て場に持っていき、新しい袋をセットする必要があります。割と紙を使…
わが家では「今日はこれを遊ぼう」と、ボードゲームをとっかえひっかえ遊んでいますが、正月以来なんとほぼ毎日遊んでいるカードゲームがあります。それが国産カードゲームの「ノイ(NEU)」です。VS嵐の「2016年個人的ニュース」で、ババ抜きに弱い相葉くん…